浴衣で風情を満喫♪関東のおすすめ屋形船特集

夏の夜、浴衣をまとって屋形船に揺られながら楽しむ涼やかなひととき。今回は、関東地方で楽しめる屋形船を厳選してご紹介します。

屋形船ってどんなもの?

屋形船とは、食事を楽しみながら川や海をゆったりと遊覧できる船のこと。江戸時代には大名や裕福な町人が楽しんだとされる、風流な文化のひとつです。現代では冷暖房完備の快適な船も多く、季節を問わず人気があります。

浴衣で楽しむポイント

船上では立ったり座ったりの動きがあるため、浴衣は動きやすいように着付けをしておくのがポイント。帯を結びすぎない、下駄はすべりにくいゴム底のものにするなど、ちょっとした工夫でより快適に楽しめます。

屋形船で楽しめる料理

屋形船では、四季折々の食材を使った会席料理や、江戸前天ぷら、船内で揚げたてがいただけるコースが人気。お刺身やすき焼きコースなど、プランによって内容も様々です。飲み放題プランを選べば、お酒も気兼ねなく楽しめます。

関東のおすすめ屋形船3選

1. 屋形船 濱田屋(東京・浅草)

隅田川から東京湾までを周遊するコースが人気。スカイツリーやレインボーブリッジの夜景が楽しめ、外国人観光客にも人気です。天ぷらとお刺身のコース料理も充実。

  • 最寄駅:都営浅草線「浅草駅」徒歩5分
  • 出航場所:吾妻橋船着場
  • 料金目安:11,000円~(飲み放題付き)

2. 東京屋形船 あみ達(東京・品川)

お台場の夜景を眺めながらのディナークルーズ。大人数での貸切にも対応しており、カラオケ完備で盛り上がること間違いなし!

  • 最寄駅:京浜急行「北品川駅」徒歩8分
  • 出航場所:品川乗船場
  • 料金目安:12,000円〜

3. 屋形船 いろは(神奈川・横浜)

横浜ベイブリッジやみなとみらいの夜景を望むクルーズ。和洋折衷の創作料理が魅力で、女子会や記念日にもぴったり。

  • 最寄駅:みなとみらい線「馬車道駅」徒歩6分
  • 出航場所:ぷかりさん橋
  • 料金目安:9,500円〜

屋形船で気をつけたいこと

  • 足元に注意:船内は滑りやすい場合があるため、下駄や草履はすべり止めのついたものを。
  • 酔いやすい方は事前対策を:乗り物酔いが心配な方は、酔い止めの服用がおすすめ。
  • 風対策:夏場でも船上は風が強め。羽織やストールを用意しておくと安心です。
  • 予約は早めに:浴衣の季節は混みやすいので、なるべく早めの予約が◎。

浴衣で屋形船、きっと素敵な夏の思い出になりますよ♪大切な人との時間や、友人との楽しいひとときを、非日常の船上で過ごしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました